雅樂窯|伊藤 雅晃
糸島市志摩桜井2505-7|092-327-3855
唐津焼の伝統を踏まえ、強い土味に若さと渋さを感じる器。
bond lamp|前田 利貴
いとしま応援プラザ|092-334-2066
宝石の持つ魅力を引立て、感動を生み出すジュエリー作家。
カントリーチェア|仲村 旨和
糸島市志摩桜井4460-15|092-330-5503
自然に寄り添い、暮らしの中で生きる木工製品・陶器を制作。
創作工芸 紀こ|東 紀子
いとしま応援プラザ|092-334-2066
草木染のストールや暮らしの中に彩りを添える小物を制作。
クリボウクラフト|栗田 卓哉
糸島市潤2丁目9-14|092-321-2012
本革を手縫いで仕上げ、使い勝手の良いレザークラフトを制作。
うみがめ工房|金 辰雄
糸島市二丈福井781|092-326-6166
深い味わいのある焼き締めの杯や、鬼や猫の置物も楽しい。
Chloroplast|金子 みゆき
いとしま応援プラザ|092-334-2066
自然の中からモチーフを見つけ生まれるシルバーアクセサリー。
家具工房 CLAP|山本 直毅
糸島市志摩小金丸1870-1|092-327-2289
スッキリとシンプルで、生活になじむ心地よい家具づくり。
裂工房|寒河江 信子
糸島市二丈田中170-31|092-323-4855
横糸に細く裂いた布を使い、地機で織りあげる裂き織作家。
百足 -HYAKUTARU-|柗嵜 篤志
いとしま応援プラザ|092-334-2066
靴職人によるハンドメイドの靴、オリジナルの革製品を制作。
Q-CERA|丸田 博人
糸島市高田4-5-7|092-322-9607
深みのある青銅や茶、瑠璃など豊かな色彩と使い心地の良さをもつ。
SCATOLA|玉川 佳
いとしま応援プラザ|092-334-2066
確かな技術とイタリアで磨かれた感性をもってバッグ等を制作。
是和影|橋本 志織
いとしま応援プラザ|092-334-2066
刺し子やパッチワークを施した上質で愛着の湧く創作服づくり。
杉の木クラフト|溝口 伸弥
いとしま応援プラザ|092-334-2066
杉という素材を活かすデザイン力と仕事の美しさが魅力の木工作品。
C/T|渡嘉敷 知佳子
いとしま応援プラザ|092-334-2066
デザインから製作まで一貫して行うハンドクラフトジュエリー。
恵水窯|鎌田 恒之
糸島市志摩野北4162-2|092-327-2711
糸島に窯を開いて40年余。生活を彩り、多くのファンを持つ。
re sara|廣津 なつこ
糸島市志摩野北2461-2|092-080-3229-3536
美しく繊細なガラスアクセサリーの制作。体験も随時受け付け。
伝工房|松永 慎一郎
いとしま応援プラザ|092-334-2066
木と向き合い、素材の持つ特性を見極め制作する。
コリデール|沖永 眉美・泉田 公子
いとしま応援プラザ|092-334-2066
羊毛を使った小物、バッグ、服など色とりどりのフェルト作品。
BLESS|井手 英史
糸島市二丈福井5450|092-338-8043
永く使える特別な一点を目指し、手縫いの革製品を制作。
うつわと手仕事の店 研|敦賀 研二
糸島市志摩野初232|092-327-2932
使いやすさとスタイルの良さにシンプルな色彩が映える器。
Rebirth|川鍋 昭夫
糸島市加布里3-5-1|092-334-2066
手縫いでコツコツ丁寧に仕上げられた作品は愛らしい表情を持つ。
彩乃庵|河村 光二・ 河村 浩美
いとしま応援プラザ|092-334-2066
古布を染め、革やフェルトを組み合わせて作るバッグや小物。
工房 西|西 克己
糸島市志摩馬場195|092-327-2216
広葉樹の一枚板を使い、手仕事のやさしさを作品にこめて。
ろうそく工房クレアーレ|副島 史絵
糸島市志摩松隈658-1|092-327-3532
溶ける形、影の映りにも美しさを追求するシックなろうそく工房。
高麗窯|古家 義弘
糸島市志摩芥屋157|092-328-2353
糸島随一の登り窯。深い趣のある作品が並ぶギャラリーは必見。
工房はーべすと|黒川 つきえ
糸島市志摩芥屋182-2|092-328-0401
妖精や動物。優しい世界観を持つアクリル画と小物を制作。
工房はーべすと|黒川 コータロー
糸島市志摩芥屋182-2|092-328-0401
広葉樹を使い、ノミのあたたかな彫り跡もやさしい木工作家。
いとたのし|三村 綾
いとしま応援プラザ|092-334-2066
色彩を楽しみ手染め、手織りの布で服やストールを制作。
タビノキセキ|長井 裕司
糸島市志摩小金丸1873-63|092-327-1115
多様なデザインのガラスアクセサリーが並ぶ素敵なギャラリー。
コンガリ舎|くぼ ともこ
いとしま応援プラザ|092-334-2066
暮らしを彩り、一緒に楽しく暮らしたいと感じるセンスがヒカル器。
布工房 ippon|岡本 理香
いとしま応援プラザ|092-334-2066
布の小さな端切れも、その魅力を引出しキュートな作品を生みだす。
松尾組子工芸|松尾 義幸
糸島市前原中央1-5-50|092-322-3746
繊細で美しい伝統工芸「組子」の技術を伝承する職人。
こゆう|茂渡 ゆう子
いとしま応援プラザ|092-334-2066
感性あふれる意匠や色彩を版に込めた作品は、明るい気持ちにさせてくれる。
sakata。|坂田 奈津美
いとしま応援プラザ|092-334-2067
和洋どちらにも使える。柔らかな粉引の白と曲線の美しさ。
木工房moqu cOmo|薦田 雄一
いとしま応援プラザ|092-334-2066
山を知り、木を知る。あたたかな作品を制作する木工作家。
木蓮|品川 雅男
糸島市上深江1041|092-325-2911
山に抱かれ、川のせせらぎを聴きながら木工の制作をする。
松本芳太郎|松本 芳太郎
いとしま応援プラザ|092-334-2066
ほのぼのとしたしあわせ地蔵を通し、いま生きている幸せを描く。
ひとつぶの空|島崎 弥佳子
いとしま応援プラザ|092-334-2066
パート・ド・ヴェールやフュージングなど様々な技法によるガラスの作品。
桜窯|洞 裕次
糸島市志摩桜井819|092-327-3591
土の可能性を追求し、土に素直に火に逆らわず作陶しています。
自然窯|村上 誠吉
糸島市志摩松隈112|092-327-2100
粗い土味に特徴的な瑠璃の釉薬。自然のまま、あるがままに。
もりの木|宮崎 輝雄
糸島市香力227|092-050-3475-4537
鳥や魚、動物などの可愛らしく楽しい木組みのパズルを制作。
家具工房 陽寛|池園 陽寛
糸島市飯原2087|092-323-5689
自然の木を自然なままに。人の体に添う家具づくり。
靖海窯|太田 靖
いとしま応援プラザ|092-334-2066
備前の土を使い、手に馴染む質感の良い素朴な色を持つ器。
伊都桃山窯|赤間 厚子
糸島市篠原東2-11-17|092-324-6616
清廉な白磁の器に和紙染めで彩色された呉須の藍が引き立つ。
髙須 愛子|髙須 愛子
糸島市志摩久家1967-2|092-847-4171
自身が編み出した黒化粧土によるおしゃれな黒の器を展開。
のび工房|増本 智子
糸島市加布里5-5-6|092-335-1168
ギャラリーのある工房で愛すべき猫をモチーフに、七宝焼き、布物、革製品等を制作。
木のおもちゃ工房 Wooody|阪井 忠勝
いとしま応援プラザ|092-334-2066
糸島の木材から生まれるおもちゃや愛らしい動物たち。
はなの木|糸永 雄一郎
糸島市志摩師吉56-40|092-327-3803
小紋や紅型などの型染技法でインテリア作品等を制作。
重松 知雅子
糸島市志摩馬場733|092-327-0520
サンドブラスト技法を使い、グラスに美しい花を咲かせる。
絵付け工房 東瀬戸|東瀬戸 恵子
糸島市富604-1|092-323-1732
日々の食卓が楽しくなるようにと、ひとつひとつ手描きの器。
工房 Te・Te|南 てん子
福岡県糸島市志摩桜井5815|090-2508-5815
糸紡ぎ、織り、染めを施し、糸を創り、糸を遊び、糸を楽しむ工房。
家具工房 橙|尋木 耕一
いとしま応援プラザ|092-334-2066
家具職人の確かな技術で長い時を一緒に過ごせる家具。
金属工芸作家 西原 佑騎
いとしま応援プラザ|092-334-2066
工芸作品からオブジェまで様々な金属加工技術による作品を制作。
弘窯|林 国弘
糸島市志摩師吉274-2|092-327-2613
有田や嬉野の土を用い、つゆ草色や桃花色から白や黒まで色鮮やか。
風唄窯|内田 秀明
糸島市志摩野北2181-1|092-327-2931
手に添い、なじみの良い使い心地。様々な色や質感も楽しい器。
ねこめ|米倉 奈津
いとしま応援プラザ|092-334-2066
陶器の動物や多肉植物の鉢植えなどのかわいい陶の小物。
前千竹工房|前田 亨
いとしま応援プラザ|092-334-2066
竹細工歴30年。糸島の竹から暮らしに馴染む様々な籠を編む。
Studio MUSICA|児島 和孝
糸島市志摩桜井5407|092-327-3274
渦巻き模様を施したスタイリッシュな器はテーブルを彩り楽しさを増す。
花 洋裁店|花若 佐和
糸島市志摩吉田454|092-090-5328-3910
着心地、素材の良さ、自身のこだわりを散りばめた服作り。
陶房 芽|岡﨑 順子
糸島市志摩桜井5407|092-327-3274
渦巻き模様を施したスタイリッシュな器はテーブルを彩り楽しさを増す。
yadokari工房|鎌田 めぐみ
糸島市志摩野北4146-2|092-327-2711
素敵な眼差しの可愛いウサギや猫が絵付けされた手びねりの器。
エトルリア|原 義一
糸島市志摩桜井2419-8|092-327-5700
ギャラリー併設の工房では、ステンドグラスや彫金教室も開催。
季の風|山口 精之助
いとしま応援プラザ|092-334-2066
銀彩の花器や絵付けが引き立つ半磁器の柔らかな白の器。
玲水窯|永井 玲子
糸島市板持2丁目4-5|092-324-0656
ギャラリーには1000点ものギャラリーには1000点もの多彩な作品が並ぶ。陶芸教室開催。
ろくろ|浅見 大輔
糸島市志摩桜井2607|092-327-4815
日常の食卓をヒントに暮らしの中で使い続けられる器をつくる。
ガラス工房 DAICHI|田中 大智
糸島市加布里4-8-21|092-322-4178
糸島の自然からひらめきを受け生まれるガラスアクセサリー。
陶工房 Ron|大内 龍太郎・大内 由美
糸島市志摩小金丸1873-19|092-327-4680
「暮らしに彩と遊び心」をテーマに心を込めて作陶する。
ととうや|とつぐ かず
糸島市志摩岐志1373-3|092-332-8449
使い手が楽しめる器をモットーに、素朴さとかわいらしさを持つ。
手仕事 い・と|石橋 純子・阿部 豊子
いとしま応援プラザ|092-334-2066
糸を染め布を裂き、織りあげた布でバッグやストール、服を制作。
てびねり舎|鎌田 恵子
糸島市志摩野北4146-2|092-327-2711
土と向き合い土の暖かさを手びねりで表現したやさしい器。
Acne pottery studio|森安 幸代
福岡市西区宮浦1185-1|092-090-4771-3110
日々の暮らしに溶け込むように馴染む、美しいフォルムやの器。
ことのは木工舎|阿部 祥次郎
いとしま応援プラザ|092-334-2066
日々の暮らしにぬくもりを感じるモノづくりを目指す。
糸島陶芸体験 志摩公房|藤原 宏允
糸島市志摩新町25|092-328-2225
陶芸体験のほか、ろくろによる装飾のない白磁の器を製作。体験受付は当日可。
slip works|今津 加菜
糸島市志摩新町25|092-328-2225
民藝の流れをくむスリップウェア技法を用いた器づくり。
くものうた|宇佐美 陽一・としくら えみ
糸島市志摩芥屋676-14|092-334-2066
オイリュトミー・作曲・絵・書を通し、様々なものを生み出していく。
土紋陶房|松山 一之
糸島市志摩吉田1652|092-327-1011
自然と共にある作陶に優しさが宿る器。
MAHOFISH|柏原 まほみ
いとしま応援プラザ|092-334-2066
幅広く、美術、造形、陶芸を学び自身の工房で陶磁器を制作。